![]() | ![]() |
商品詳細 | |
---|---|
素材 | 樹脂 |
サイズ | 幅約210mm 高約355mm 奥約160mm |
観音菩薩 | 観音さまというのは日本では恐らく一番信仰を集めている仏でしょう。この仏様は慈悲の心により、救いを求めている人があったらすぐにそこへ行って彼らを救済をすると言われており、如来様ほど恐れ多い存在でもないところから人気を集めたのではないかと思われます。 |
使い方 | 1)縁起物の一般的な飾り場所としては、その家の顔である“玄関”か、家の中心を表す“床の間”(床の間が無い場合はリビングなど家族や来客などの人が集まる場所)が普通です。 2)次に金運・財運を招くには金庫や財布を置く場所もベター。 3)金色(銅製の商品)は西の方位に置くと良いです。 4)その他、出来れば置く場所は(生活する人間と同じ高さの)地面ではなく、一段高いところ(棚の上やコレクションボード・花台の上など)が良いとされています。 |